toggle
2020-02-18

忙しくて、疲弊しているアラフォー中間管理職こそブログを始めるべき

  • 人生100年時代、セカンドキャリアを考えた時に不安
  • 本業だけの収入に頼るのではなく、収入源を増やしたい
  • サラリーマンのような時間を売るフローではなく、ストック型の働き方をしたい
  • 帰任時期に怯えるのではなく、そのまま海外で仕事が出来るスキル・経験をしたい

これらが、私がブログを始めた時に考えていたことです。

ただ、正直、サラリーマンだとアラフォー中間管理職が一番忙しいと思います。なので本当に書き続けられるのか?と思い、まずは21日間連続投稿をやってみました。すると、意外に、時間は作れるものでなんとかなりそうだとわかりました。

それ以上に、色々と見えてきたことがあるので、お伝えしたいと思います。

具体的には、こんなことが見えてきました。

  • ・インプットが増えた
  • 自分の考えを客観的に見る機会が増えた
  • 会社の仕事から距離を置くことが出来た

ブログの効用(その1):インプットが増えた

私は今香港に駐在していてアジア市場に向けた営業をやっています。月の半分は海外出張で、下手をすると1ヶ月に5、6ヶ国回ることもあります。

そう、忙しいです。

なので、飛行機の移動時間や、家に帰ると、とにかく休みたい、寝たい。また、起きていても、生産する時間は仕事以外になく、ほぼほぼ消費です。テレビみたり、SNSをみたり、Kindleで漫画読んだり、、、ダメ親父です。。。

でも、そんな方も多くないですか?

それが、ブログを始めると、以前のようにインプットが増えました。もともと、仕事は嫌いじゃなく、いろいろな本を読んだり、調べ物をしたりするのは苦ではありませんでした。

ただ、今の仕事に慣れてくると、ある程度惰性で仕事が回せるようになります。また本も仕事に関係するような分野はあらかた読んだので、新しい本が出てもだいたい中身が分かります。なので、インプットの機会がすごく減ってました。

それが、ブログを始めると、またインプット意欲が出てきました。

漫画が活字になり、テレビがビジネス系Youtubeになり、SNSでも著名人のTwitterをフォローする様になり、、、

ブログの効用(その1):アウトプットが増えると、インプットが増える。

ブログの効用(その2):自分の考えを客観的に見る機会が増えた

まずは書き続ける事それが一番重要です。そのためには、書く事を習慣にする必要があります。なので、21日間連続投稿チャレンジをやってみました。

正直、最初は無理やりな記事が多いです。内容は気にせず、とりあえず書いてみる。駄文を垂れ流していることへの恥ずかしさはありますが、最初から上手くはかけません。とにかく書いてみるところからです。

書いていると、ぶち当たるのがネタ不足です。

始めた時に作ったリストは1週目でなくなり、後は、毎日なんとか捻り出すという作業です。最初の数日は500文字もやっとですが、だんだんに1,000文字を超え、少しずつですが、書き方がわかってきます。

ただ、ネタ不足は深刻です。

書こうと思っていたネタは、思ったほど記事にならない。一方で、思ってもいなかったことが記事になる。単なる雑記ブログですが、書き進めます。。。

すると、面白いことが見えてきました。自分を客観視できたのです。

  • ・思っていたより、考えていることが偏っている(雑記というほど、バラエティがない)
  • 詳しいと思っていた事は文字に出来るほど詳しくない。(逆も)
  • いつのまにか、何度も書いているテーマがある

ブログの効用(その2):ネタを捻り出すことで、自分の思考が棚卸し出来る

ブログの効用(その3):会社の仕事から距離を置くことが出来た

何度も書いて、自意識過剰かもしれませんが、やっぱりアラフォー中間管理職は忙しいです。平日も週末も関係なく、日夜、仕事に追われている、、、そんな方も少なく無いと思います。

私も、そんな1人でした。

週末はメールチェックを1日1回にする、平日は家に帰ったらメールチェックはせず、朝起きてから家族と出かける時は、、、と、なるべく仕事から離れようとするのですが、なかなかそうもいきません。

そもそも、仕事も嫌いじゃないので、ついつい、メールチェックしてしまいます。。。

それが、ブログを始めてから、少し距離を置くことが出来ました。

仕事で成果を出すこと、認められて出世することも楽しいです。経済的にも楽になる。でも、それ以外の場所を作ることで、仕事は仕事と割り切れるようになってきました。

駐在員だと、大きな組織ではないので、どうしても自分のところに全て回ってきて、自分がやらないと、、、という使命感(自己満足なのですが、、、)で手を出してしまう。ワーカーホリック一歩手前だと思います。

そんな生活から、ブログを始めるとることで、

  • アウトプットを目的としたインプットが増える、
  • なかなか時間が取れていなかった、自分の経験の棚卸しができ、
  • (その結果か)仕事は仕事と割り切ることができるようになりました。

将来の事を考えて、始めてみたブログですが、思わぬ効用があった。アラフォー中間管理職に有りがちな、ワーカーホリック気味な方が、リラックス目的で始めるブログといいうのも、意外と有りかもしれませんね。

では

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です